[38] 2011/10/16 第19回中央区ふるさとまつり | |
---|---|
![]() |
10月16日(日曜日)千葉市中央公園、銀座通り、栄町通り、富士見本通りを会場に「第19回中央区ふるさとまつり」が開催されました。中央公園ではジェフユナイテッドのサッカー教室や模擬店、富士見ではハロウィンイベント、栄町では楽市バザールと路上ライブ、銀座通りではフリーマーケットと大道芸など、汗ばむくらいの天気にも恵まれ、さまざまなイベントが行われて多くの人で終日賑わいました。 現在中心市街地の注目される開発として、すでに工事に入っているJR千葉駅の改築があります。2015年度には駅部分が開業し、つづいて2016〜2017年度に駅ビル部分を開業させる予定となっています。人の流れも大きく変わるかも知れません。 http://www.jreast.co.jp/press/2009/20091206.pdf 品川駅、大阪駅にみられるように近年の駅ビルはビル自体がひとつの大きな街をカタチ造ります。まちづくりに欠かせない人の賑わい、地元商店街の活性化を図るために開催されるイベントにも新しい切り口が求められます。これからは近隣市町村に対外的なイベントのPR活動を行なうなど、今後とも中心市街地に集客効果の高いイベントになるよう見守っていきたいと思います。 |
[35] 2011/6/3 鬼澤県教育長訪問 | |
---|---|
![]() |
今回教育未来委員長に就任しましたが、その役職柄、岩井雅夫副委員長とともに、6/3に千葉県教科書改善議員連盟所属の宍倉清蔵千葉市議会議員、田沼隆志千葉市議会議員、上橋泉柏市議会議員、連盟顧問の近藤將允先生、千葉県メディアリテラシー推進協会顧問の針ヶ谷勉先生とともに千葉県教育委員会の鬼澤佳弘教育長を訪問し、教科書採択における要望書を渡しました |