こおご保雄
千葉市議会議員 中央区 こおご保雄 KOGO YASUO
●昭和33年(1958)12月10日生まれ
 戌年 射手座 血液型O型
 家 族:妻、子供2人
 趣 味:社交ダンス、テニス、ゴルフ、
 バンド演奏(ドラム)
1959-01/日本、国連安全保障理事会の非常任理事国に・東京通信工業、社名をソニーに変更・ 03/国立競技場完成・04/長島茂雄、四連続三振で公式戦デビュー・11/東京一神戸間に特急こだま号運転開始・11/皇太子明仁親王と正田美智子の婚約発表・12/1万円札発行・12/東京タワー完工式
千葉市中央区

■Private affair
購読紙
   日経、産経、千葉日報
愛読誌
   国税速報
愛車
   トヨタハリアーハイブリッド
好きな食べ物
  寿司、焼肉、とんこつラーメン
嫌いな食べ物
  特になし
苦手なもの
  ゴルフ
尊敬する人
  二宮尊徳
好きな作家
  芥川龍之介
好きな芸能人
  南野陽子、西田敏行
好きなスポーツ
  アメフト、テニス、野球、
  ローラースケート、社交ダンス
好きな選手
  ジョン・キャパレティ、
  マッケンロー、イチロー
好きな動物
  犬
好きな音楽
  サイモン&ガーファンクル、
  オフコース、大塚愛

子供にツケをまわさない!

■JTR(日本税制改革協議会)
 JTRの具体的な運動とは「いかなる増税にも反対する」と明言できる政治家を一人でも多くつくる事にあります。政治家やその候補者に「いかなる増税にも反対する」と書かれた「納税者保護誓書」に立会証人をつけ署名することと共に増税反対を自分の政策の中心に据え、立場を明確にするよう求めています。JTRは、「税金」とはシンプルで公平かつ判りやすく均一に安い必要があると考えています。税金は個人の自由を制限し、健全な市場経済を阻害し、家庭や地域社会に内在する自由で効率的な機能の可能性に水を差すものだという信念があります。
 このためJTRはいかなる増税にも反対をしています。
「税金という強制力」に基づく政府権力の基を断つ手法により、肥大化した日本の国家システムを改革しようと考えています。「子供にツケをまわさない!」JTRは、私たちと同じ考え方、方向性を持つ個人、市民団体、企業、政策集団との連携をはかり強力なネットワークを構築するためのコーディネーターとしての働きをしています。
 新しい日本を創るためには、ただ「増税反対」を唱えるだけでなく政策、企画、プロジェクトを専門家と共に推進する必要があるからです。


こおご保雄は「納税者保護誓約書」に署名をした「JTR日本税制改革協議会」所属議員です。

●あゆみ
市立千葉高等学校卒業
1977-01/東京地裁,ロッキード事件丸紅ルート初公判・06/タバコの「マイルドセブン」発売・07/初の静止気象衛星「ひまわり」打ち上げ・07/キャンディーズ引退宣言・08/エルビス・プレスリー死去。42歳・09/王貞治選手通算756号ホームラン、国民栄誉賞第1号受賞・09/日本赤軍日航機をハイジャック
横浜市立大学商学部卒業
1982-03/1000年ぶり九惑星による惑星直列現象・04/500円硬貨発行.06/東北新幹線(大官一盛岡間)開業・11/上越新幹線の大宮―新潟間、開業・12/電電公社、初のカード式公衆電話を設置
平成元年12月までの矢場会計事務所(東京都)に勤務
税理士登録 向後税務会計事務所 開設
1990-01/第1回大学入試センター試験・10/バブル崩壊、ドイツ再統一・11/即位の礼・12/秋山豊寛が初の日本人宇宙飛行士に
千葉県税理士会千葉東支部支部長
2003-8/イラク戦争・日本郵政公社発足・個人情報保護法・11/宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」がアカデミー賞受賞・貴乃花光司・武蔵丸が引退し朝青龍が横綱に
千葉県税理士協同組合常務理事
千葉市消防団第一分団副分団長
税理士による衆議院議員うすい日出男後援会幹事長
2005-JR 福知山線脱線事故・郵政解散第44回衆議院議員総選挙で自民が歴史的圧勝・09/第3次小泉内閣→郵政民営化法案成立
千葉市議会議員に5,483票を獲得して初当選
総務副委員長
千葉県税理士会常務理事
2007-01/東国原英夫が宮崎県知事に・第21回参議院議員通常選挙与党惨敗「ねじれ国会」に・08/安倍改造内閣・09/内閣総辞職→同月福田康夫内閣発足・年金記録問題・食品偽装問題・防衛省発足・能登半島地震・新潟県中越沖地震
千葉市消防団第一分団分団長
環境建設副委員長
千葉県税理士会常務理事
2008-01/橋下徹が大阪府知事に・イージス艦衝突事・09/麻生内閣発足リーマン・ブラザーズ経営破綻→世界金融危機が深刻化・後期高齢者医療制度・岩手、宮城内陸地震・北京オリンピック開催
税理士によるうすい正一後援会幹事長
都市消防委員会副委員長
2009-01/天皇陛下即位20年・02/バラク・オバマ第44代米大統領・ 03/海賊対策で海自護衛艦がソマリア沖へ・09/イチロー選手が大リーグ史上初の9年連続200安打・11/ヤンキース松井選手、日本人初のWシリーズMVP・巨人が7年ぶり21度目日本一・「円」急騰、約14年ぶり1ドル=84円台
都市建設委員会副委員長
環境経済委員会副委員長
大都市税財政制度・地方分権調査特別委員
2010-01/日航が会社更生法の適用を申請、過去最大の破綻・05/日米共同文書で「普天間」移設先は名護、社民連立離脱・07/ 参院選で民主大敗・所在不明の「100歳以上」相次ぐ・09/113年間で最も暑い夏、気象庁発表・尖閣諸島沖で中国漁船が海保巡視船と衝突、海上保安官が撮影ビデオを流出
千葉市議会議員に5,900票を獲得して二期目当選
教育未来委員会委員長・都市整備公社評議員
2011-03/東日本大震災、死者・不明者約2万人・福島第一原発事故で深刻な被害・07/サッカー「なでしこジャパン」世界一・08/菅首相辞任、第95代首相に野田佳彦氏・11/大阪ダブル選「大阪維新の会」が圧勝
総務委員会委員長・都市計画審議会委員
2012-05/東京スカイツリー開業・06/スペインがユーロ圏に金融支援要請・07/ロンドン五輪、史上最多のメダル38個・11/米大統領選でオバマ氏が再選・中国共産党総書記に習近平氏・12/師走の衆院総選挙自民党が圧勝、安倍新政権誕生
都市建設委員会委員長
2013-03/安倍首相TPP交渉参加を表明・04/日銀が異次元の量的・質的緩和を決定・06/富士山が世界文化遺産に決定・09/2020年夏季五輪・パラリンピック開催地が東京に決定・11/中国が東シナ海「防空識別圏」を設定
都市計画審議会委員
2014-02/STAP細胞論文に改ざんなど不正・04/消費税8%スタート・韓国フェリー沈没事故・05/大量の中国漁船、小笠原諸島でサンゴ密漁・06/世界文化遺産に「富岡製糸場」・09/全米テニスで錦織圭が準優勝・御嶽山噴火
千葉市議会議員に6,354票を獲得して三期目当選
千葉市議会議長・環境経済委員会委員
都市計画審議会委員
2015-03/北陸新幹線開業・07/新国立競技場建設・09/ラグビーW杯で歴史的勝利・関東・東北豪雨・10/TPP交渉が大筋合意・11/国産ジェット旅客機”MRJ”が初飛行・国産ロケットによる初の商業打ち上げ成功・パリ同時テロ発生
都市建設委員会委員
2016-01/日銀、マイナス金利の導入を決定・03/ベルギーのブリュッセル空港や地下鉄駅で連続テロ・北海道新幹線が開業・05/エジプト航空の旅客機804便が地中海に墜落・06/国民投票で英国欧州連合離脱
都市建設委員会委員
2017-01/トランプ米政権発足、混乱続く・04/天皇陛下が退位される・05/韓国大統領罷免、文在寅政権発足・07/九州北部豪雨・08/森友・加計・日報、政権揺るがす・10/衆院選で自民大勝、民進が分裂
都市建設委員会委員
2018-02/平昌五輪で冬季最多13メダル・07/西日本豪雨・09/テニス・大坂なおみが全米オープン優勝・北海道で震度7、道内全域で停電・大型台風襲来、関空が冠水し孤立
千葉市議会議員に5,156票を獲得して四期目当選
保険消防委員会委員・超高齢社会調査特別委員会委員
2019-05/天皇陛下ご即位 令和に改元・09/ラグビーW杯 日本8強・台風15号千葉県などで強風被害・10/消費税10%に引き上げ・台風19号東日本各地で被害発生
千葉市監査委員
環境経済委員会委員
都市建設委員会委員
千葉市議会議員に4,897票を獲得して五期目当選
都市建設委員会委員 大都市制度調査特別委員会委員長
千葉市消防団本部副団長
千葉県解体工事業協同組合顧問 千葉市廃棄物リサイクル事業協同組合顧問
千葉市再資源化事業協同組合顧問 千葉総合ビルメンテナンス協同組合顧問
少年野球チーム新宿マリナーズ顧問 新宿小学校地区スポーツ振興会会長
新宿地区部会会長 新宿2丁目自治会会長 新宿2丁目子ども会会長
千葉県理容生活衛生同業組合中央支部顧問
千葉県美容業生活衛生同業組合千葉支部顧問
千葉市ひとり親家庭福祉会顧問 千葉市生活衛生協会顧問
一般社団法人千葉市調理師会顧問 千葉市レクレーション協会事務局
プロフィール 政策 政治信条 NEWS 議会 活動報告 市政へのご要望 サイトマップ 関連サイト 事務所ご案内図 後援会ご案内 HOME
●こおご保雄事務所
〒260-0021 千葉市中央区新宿1-2-4
TEL & FAX 043-306-7644